2017年1月27日金曜日

トマトの接ぎ木


接ぎ木第二弾は「トマトの接ぎ木」の紹介です。
トマトの接ぎ木もキュウリと同様、病害を回避する目的で行います。
(「キュウリの接ぎ木」についてはこちらをご覧ください)。

接ぎ木は昨年(2016年)125日に行いました。

 台木は病害に対して抵抗性のある品種のトマトを用います。
(台木:グリーンガード(20161116日播種))

(穂木:桃太郎ピース(20161118日播種))

 甘みと酸味のバランスがほど良い食味のトマト。
 黄化葉巻病(TYLCVイスラエル・マイルド両系統)に
 安定した耐病性を示す品種です。

 

★接ぎ木方法

トマトの接ぎ木には「スーパーウィズ」という器具を使用します。

(トマトだけでなくナス・ピーマンの接ぎ木にも用いられます)。
 いくつかサイズがあり茎の太さに合わせて使い分けています。

 
台木と穂木は幼苗斜めあわせ接ぎを行います。
①カミソリを用いて台木と穂木を地際から切取る(写真は穂木)
②台木の子葉より上の部分を30°に切り、切り先をスーパーウィズに差し込む
③穂木の子葉より上(もしくは下)の部分を、台木と同様30°に切る
④台木の切り口と重なるよう、穂木をスーパーウィズの中に差し込む
⑤④を培養土を詰めた128穴セルトレイに挿していく
(セルトレイは充分に水を含ませておく)

以上、こちらも神の手を持つ北条先生による実演でした。
 
⑥このセルトレイを湿度100%の状態になった養生BOXへ入れる

この接ぎ木方法ではキュウリと同様、台木と穂木を断根して挿し接ぎしています。
発根には10日から2週間ほどかかります。

その後しばらく苗テラス内で養生させ、1226日にガラス温室へ移植しました。

 
(蔬菜作物 山崎)